![](https://static.wixstatic.com/media/941bb8_eee043d9262d45ea8c9741196a1b2f47~mv2.jpg/v1/fill/w_960,h_518,al_c,q_85,enc_auto/941bb8_eee043d9262d45ea8c9741196a1b2f47~mv2.jpg)
2024年3月14日(木)宇部市常盤中学校に夢授業の職業人として参加してきました。この日集まった職業人はなんと54名(43業種)。授業を受けてくれたのは、常盤中学校の1年生147名の生徒さん達です。
「夢授業」とは、子どもたちに対して、よりよい社会を作るのが大人の役割である、とし、キャリア教育研究会というボランティア組織の方々が学校と連携して企画してくださっています。
キャリア教育研究所のHPはこちら
えんぴつ座のブースの様子
![](https://static.wixstatic.com/media/941bb8_52617f7ab60545db85949af3b189318e~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/941bb8_52617f7ab60545db85949af3b189318e~mv2.jpg)
今回は、「様々な職業があって、選択肢があることを子ども達に知ってもらうこと」が目的なので、専門的な内容や、踏み込んだ話というよりは、ざっくりイラストレーターという職業について知ってもらおうと思い、座学は前半にとどめ、残りの時間を全て実績物を手に取って見てもらう時間にしました。
![](https://static.wixstatic.com/media/941bb8_264b776b811841db9974edfcdf6b214d~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/941bb8_264b776b811841db9974edfcdf6b214d~mv2.jpg)
興味深く実績物を手に取る生徒たち。やっぱり座学よりも断然目の輝きが違います!
実績物沢山持ってきてよかった~と思いました^^
とある先生から「私この本買って持ってます!」とお声がけいただくこともあり、人生で初めて読者さんにお会いすることが出来たのも嬉しかったです!
![](https://static.wixstatic.com/media/941bb8_2a6df8d34f3445ff8ae8dce3258664bc~mv2.jpg/v1/fill/w_720,h_960,al_c,q_85,enc_auto/941bb8_2a6df8d34f3445ff8ae8dce3258664bc~mv2.jpg)
中学校1年生の時点で「将来の夢は」の問いに対して明確な答えを持っている人なんてほぼいないと思います。私もそうでした。夢授業では、多種多様な業種の職業人と子ども達が触れ合えるとても良い時間になったのではないかな、と思います。まずは「知る」ことが大切だと思います。 子どもたちにとって、今回職業人と触れ合い感じたことを、人生の岐路に立った時に「そういえばあんな話を聞いたことがあるな…」と少しでも良い未来に繋がるフックになれたらよいな、と思います!
Yorumlar